目的から探す

お客様のお困りごとを解決!

SOLUTION1 空気循環

SOLUTION1
空気循環

課題
有圧換気扇や、建物の開口部から自然流入などで「換気」をしているが、エリアによっては空気が滞留しており、換気が不十分である。
解決策
フォルテシモファンは、立体的な対流によって空気循環をつくります。隅々まで気流を送ることで換気を促します。
OPTION
気流シミュレーションで最適な
ファンの設置をご提案

熱流体解析ソフトを使用し、工場、倉庫内の空気の流れや速度を三次元的にシミュレーションすることができます。
解析結果を動画で可視化することにより、最適なファンの設置位置、台数、サイズをご提案します。

SOLUTION2 熱中症対策義務化

SOLUTION2
熱中症対策義務化

課題
熱中症対策が義務化されたため空調対策を行いたい。
工場が広いため、点在する従業員全員の環境をカバーしにくい。
解決策
大型シーリングファン1台で約2,000㎡まで広範囲にエリアをカバー。
工場の面積に応じ適切な台数を設置。広範囲の空気の対流を促す大型シーリングファンと遮熱シートや遮熱塗料の併用で、隅々まで快適な作業環境へ。
2025年6月より職場の熱中症対策が義務化されました(罰則付き)

2025年6月1日、厚生労働省において労働者への熱中症対策を義務付ける労働安全衛生規則(省令)の改正が行われました。業者が対策を怠った場合、6月以下の拘禁刑、または50万円以下の罰金が課せられる可能性があります。

対象となる作業

WBGT値(暑さ指数)28度以上または気温31度以上の環境下(屋外含む)で、連続1時間以上または1日4時間を超える作業を実施することが見込まれる場合

熱中症対策義務化 対象となる作業
大型シーリングファン1台で約2,000㎡まで広範囲にエリアをカバー

広範囲の空気の対流を促す大型シーリングファンと
遮熱シートや遮熱塗料の併用で、隅々まで快適な作業環境へ。

熱中症対策義務化 大型シーリングファン1台で約2,000㎡まで広範囲にエリアをカバー

屋外に耐熱塗料・耐熱シート施工など

熱中症対策義務化 大型シーリングファン1台で約2,000㎡まで広範囲にエリアをカバー

2階建ての1階に設置など

SOLUTION3 冷暖房効率の向上・電力消費量の削減

SOLUTION3
冷暖房効率の向上・電力消費量の削減

課題
工場、倉庫内の夏場の冷房、冬場の暖房が効きにくい。エリアにより温度にムラがある。
アイドルタイム(運転開始から目標温度、快適温度までの到達時間)が長い。
解決策
サーキュレーション効果によってアイドルタイムの大幅な短縮が可能。
室内温度が均一となるため、省エネ温度設定でも冷暖房の効率がアップ、電力消費量の削減に繋がります。
冷暖房効率の向上

サーキュレーション効果

冷暖房の向上 サーキュレーション効果

電力消費量の削減

コストシミュレーション

電力消費量の削減 コストシミュレーション

【最大風量で運転】
@1.35kW×8時間×@27.0円*/kWh

*ご契約の地域、室内の環境等により変動いたします。

SOLUTION4 結露・湿気・錆び対策

SOLUTION4
結露・湿気・錆び対策

課題
冬季に外気温の急激な変化によって鉄板コイルや金属製原材料の表面に結露が発生し、腐食の原因となる。段ボールが湿気により変形、荷くずれを起こす。結露により床面が滑りやすく危険。
解決策
庫内の温湿度を均一化すること、空気を滞留させないことが湿気・結露対策のポイント。庫内の空気を強制的に対流させ、庫内上部に滞留した暖かい空気を下降気流で攪拌、空気循環することで金属製品などの結露・錆びを防止します。
結露・湿気・錆び対策

錆びの発生

錆びの発生

空気の対流で温湿度を均一化
結露・錆びを防止します

倉庫画像空気の対流で温湿度を均一化 結露・錆びを防止します

Contact

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

カタログ

PDFデータをダウンロードいただけます。